強い腰痛で体表の筋肉を触るだけでも激痛のクライアントさんがおみえになりました。
患部から遠い硬直した部分を刺激しても痛みの改善が見られません。こうなるとかなり酷い部類で、弱い刺激でも崩れてしまう恐れがあります。
体を使う仕事の方ですので、体を少しずつ動かすことは可能と判断し、激痛の走っている仙骨周辺、仙腸関節に上手に刺激が入るように可動域を高めていきました。
内腿、体側、鼠蹊部とちょっとずつちょっとずつ開いていくと関節可動域が良くなるにつれて痛みが軽減していきました。
関節を騙すように少しずつ可動域を高めていくと、痛みを感じる動きが少しずつ緩和し動くようになっていきます。痛いから動かないのではなく、「動かせないので痛いと脳が認識している」パターンです。
しゃがむ動作など、なんとかできるまで回復したので、あとはご自身で少しずつ可動域を増やしてもらうようお伝えして終了になりました。