息苦しい時があるとか、咳が出るとか、息切れするようになったなど、自覚症状がある場合は気づくのですが、意識とは関係なく行われている活動の為、呼吸が浅くなっていたとしても、気づかないものです。
自発呼吸が少なくなるということは、酸素の取り込みが少なくなるということなので、身体の活動が低下するだけでなく、様々な病気にかかるリスクを高めてしまいます。
そのような症状がある方は胸郭が硬くなり、柔軟性が低下をして動きずらくなっています。
呼吸をしやすくなる調整をすると、皆さんとても納得して変化したことを驚いてくださいます。
痛みや動きの悪さの改善だけではなく、このようなことも変えていけます。ご興味のある方は是非ご相談ください。